上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

昨日から気温がどんどん下がりついに、里にも雪が降りました。
昨晩は結構積もり、田んぼも白くなりました。
今年、この地区は9月17日の最高気温が35.5℃と残暑が厳しかったんですが・・・・
2ヶ月もするとこのありさまです。
寒くなるとあの暑さがなつかしいです。
スポンサーサイト

昨晩から今朝にかけこの秋一番の寒さでした。
越後三山の八海山では5合目くらいまで雪が積もりました。
間もなく里にも降雪するでしょう。
ところで・・・
昔から、八海山の降雪がじょじょに下がるとその年は「大雪」
一気に下まで積もるとその年は「小雪」という言い伝えがあります。
今年は、じょじょに下がっているのでやばいです。

今日は、消防団秋の防火広報パレードへ出掛けました。
私の担当は、魚沼市でも最北部の入広瀬地区。
地元の団員の案内で防火パレードを行いました。
同じ市内とはいえ、普段ほどんど行かない地区なので
新しい発見がたくさんありました。
魚沼市はまだまだ奥が深いです。